公認外部監査人制度の意義

公認外部監査人は、一般社団法人日本マネジメント団体連合会が公認する民間の監査資格制度です。監査は、法令で定められた法定監査と法令によらない任意監査がありますが、公認外部監査人の監査は任意監査です。そして財務情報の監査は任意監査であっても公認会計士の独占業務なりますので公認外部監査人は取扱いができません。公認外部監査人は、財務情報監査ではなく、経営監査及び業務監査を担当します。
経営監査と業務監査は、権力に依拠する監査ではなく組織体の意思による監査である必要があります。そのために公認外部監査人を民間団体で制度化したのです。多くの学術団体、経済団体、消費者団体等が発起して制度化したのです。この監査制度はある意味で組織体の自主規制でもあり、組織体の未来のための監査でもあります。監査は原則として過去の情報に対して監査を行いますが、この公認外部監査人制度は、未来のための監査でもお有ります。「未来監査」とでもいえると考えます。

参考:一般社団法人日本マネジメント団体連合会link

テキストのコピーはできません。